We’ll be there for you!

 2023年1月5日から8日まで、Las Vegasで3年ぶりにRealでのCES(Consumer Electronics Show)が開催されました。
 富士電工からは3人の社員(男子1人、女子2人)がそしてSupplierの1社から男子が1人の4人がOne Teamになって参加しました。
 私自身は今回のCESには参加しませんでした。日本で3年ぶりに開催された得意先と仕入先の多くの新年あいさつ会に出席しました。私の代わりには、アメリカで仕事をしている役員の1人そして娘の珠美さんに参加してもらいました。

 2023年CESで私が最も注目したのはOpening Keynoteに登場した世界最大の農機具メーカーJohn DeereのCEO, John MayのPresentationです。
 John DeereはCESに2020年に初めて登場しました。大型農機具特にTractorの大きさと”Agritech”という新しい言葉に私を含めた全ての参加者が驚いた事を良く覚えています。そして、すごく印象的であったのは電気、電子の製品とは比べものにならない展示Spaceの大きさと一台のTractorの巨大さでした。2020年に会場に彼らが持ち込んだ農業用8RN Tractorは左右のBoomの全長が120ftから175ftにもなり、CESの歴史の中で1台で最も大きなスペースを使い、同時にCES Innovation Award 2020の1つに選ばれました。

 今回のKeynoteでJohnが強調したJohn Deere Technologyは①GPS guidance ②Integrated Display ③Cloud ④Machine Learning ⑤AI ⑥Stereo Cameras ⑦Robotでここ10年間程のCESで紹介された電気、電子の新しいTechnologyが全て詰め込まれたAutonomous Tractor(自動運転トラクター)を舞台の上に載せました。その一番の特長はCab(運転席)に誰も人がいない事なのです。(Without an operator in the cab.)

 また、彼はJohn Deereの186年にわたる発明の歴史にも触れました。
  1837年 Steel Plow(鉄のくわ)
  1918年 農機具の動力を馬からエンジンに変えた
  1947年 reaping for farmer(自動刈り入れくわ)
  1958年 Bulldozer

 これらの発明品は農機具の発展とともに、大きな出力(Power)を必要とするものでした。それがCES参加企業からのあらゆるTechnologyの導入で大きな変化を遂げました。導入されたTechnologyによって生み出されたInnovationが24/7 Jobの(24hours a day 7days a week)農業BusinessにおけるSustainability(持続可能性)に結びついたのです。Great!!
 農業における変化は、最近の激しいChanging Weather(天候の不順)やLabor Shortage(労働力不足)が続く中でのGrow Population(人口の増加)がより大きな危機状態を生みます。世界の人口は現在80億人(8bill)で2050年には100億人(10bill)に増加すると予測されています。そうなると、2050年には食料になる農作物の生産を現在より50%UPする必要があります。
 過去も、今も、将来も、アメリカにとって農地は最も重要な大きな資産です。アメリカの1農家あたりの農地の広さ:例えばAlabama Senter Farmsは20,000ACRESの広さを持っています。(Manhattan, New York全てで14,000ACRES)それ程、一単位が広大です。

 農業は不安定なBusinessであるからよりSeriousな対応が①Weather ②Market ③Laborにおいて必要です。これらの分野のData分析にCESでのTechnologyが問題解決の方法に繋がるとJohn MayはJohn Deereの開発方針を示しました。農機具が大きいものである事そして農地が広大であるので、電気電子の機器やそのSystemとは違ってとてつもなく大きなSustainableの効果を生む事に繋がるのです。
 これからは農機具と同じようにスケールの大きな飛行機、船舶、将来実現する月や火星での宇宙基地そして身近な所では我々の住む地球の都市(Smart City)においてJohn Deereが実現しつつあるTechnologyに基づいたSustainabilityが未来に向けての全ての分野での良い例になるでしょう。 次に私自身が感じた事を主に述べます。2023CESではMobility, Smart City, Telecommunication, Health Careなど多くのBusiness分野に共通の考え方としての”Sustainability”がしっかりと意識されました。その中でも強くAgritecとFoodtecに焦点があたっていたと思います。
 例えばCESに参加した我社の社員が持ち帰った”CES DAILY 2023”(CESの会場で配られるGuide Book)は私が知っているものとはStyleが大きく異なり今までの様に、CESへの出展企業を全て載せるのでは無く、多くの内容はWEBに譲っていました。つまり、Guide BookそのVolumeがとても小さいのです。これも、CESが自らSustainabilityを目指した1つの例だと思います。  John DeereがCESに2020年に登場して以来CESに与えた異なった視点大きなImpactは”Technology”が我々が目指すBusinessでのSustainabilityのSolutionであり、その効果はより多くのそして大きな機器やBusinessにおいてよりはっきりと認められた事です。

 John DeereのCESでの動きから学んだ事をBaseにして”We’ll be there for you!”(わたし達は皆さんの所へかけつけますよ)を我社のFY2023のBusiness Conceptとします。

 CESを代表する電気、電子Businessが今まで築いてきたTechnologyがありとあらゆるBusinessの未来の問題解決の糸口になることが多様な異業種BusinessのCESへの参加によってはっきりしたのは偉大な世界への貢献です。例え我社の力は小さくても電気、電子のBusiness展開に寄り添って存在している我々のPowerをCustomers、そしてSuppliersに届けます。

 最後に、話はすっ飛びますがBMWのChairman, Oliver Zipseが彼のKeynoteでとても多く使ったドイツ語”Neue Klasse(ノイエクラッセ)”(新しいクラス)を”時代を変えたCES”を意味する言葉として皆さんにお伝えします。

We’ll be there for you!

Neue Klasse

PS:CESのエキサイティングな出来事の1つは、私のお気に入りのアーティストであるBillie Eilishが2021年CESに登場した事です。

代表取締役 社長 吉田博

CONNEXT BE FOUND

どんな仕様も見つけてみせる!
電線・ケーブルで社会をつなぐ専門商社です。

70年の実績が培った
グローバルに広がる富士電工ネットワークと
千差万別な仕様を叶えつづけてきた
経験豊富なスペシャリストが、
高品質・安定供給・低コスト・短納期を実現します。

私たちの強み

「メーカー技能を持つ商社」として日本国内65名とローカル人材250名が現地に溶け込み
多種多様な技術的支援をプラスした製品を取り扱っております。

70年の実績

Performance

電線(マグネットワイヤ―)の専門商社として2021年で70周年。メーカー機能を強めどんな課題にも積極的に取り組んでまいります。

FDネットワーク

Network

国内外に拠点を設け、海外進出・海外調達の橋渡しを担います。様々な仕様にも柔軟に対応可能です。

短納期・小ロットの対応力

Responsiveness

70年にわたり様々な課題に取り組み続けた結果、安定供給のみならず、1個から即日発送を可能にする体制を整えております。

広く深い経験値

Experience

メーカー機能を持つ専門商社として、電線・ケーブルを軸に電材品に関する豊富な事例と実績があります。製品化の前後も考慮できる経験値でお役立ちします。

諦めない心

Never give up

どんな仕様も見つけて見せる!安定供給を実現するため、幅広い視野と深い洞察力、そして積極性を重視した行動力をもって日々取り組んでいます。

想像力と創造力

Creativity and imagination

様々な場面を想像して創り上げることができる実績と経験を兼ね備えたスペシャリストが安定供給にお役立ちします!